2018年を振り返るよ
ども。市ヶ谷です。
2018年も残すところ僅かになりました。そんなわけで今回はこのブログの一年を総まとめしていきたいと思います。
まずは5月。
このブログを開設したのは5月です。確かブログをはじめようと思ったきっかけはなんとなくでしたね。YouTubeとか見ていてなんか自分を発信できること始めたいなと思った時に手軽にできるしブログいいやん!ということで始めた気がします。ブログネタはめちゃくちゃつまらないですけど毎日更新していたんですよ。めちゃくちゃつまらないけど
6月
6月はやはりけいおんshuffleが連載されるということがわかりこれは記事にするしかないと意気込んだ月でしたね。アニメや漫画の記事を書くようになって少しずつですが定まってきたような気がします。ちなみにばらかもんの感想を書いたらスターがもらえてめちゃくちゃうれしかった記憶があります。そういえば18巻発売されてましたね。
7月
7月はけいおんshuffle感想記事を始めた月でした。アクセスも今までとは段違いでしていただきけいおんってやっぱすごいなと改めて実感しましたね。改めて1話の感想記事読み返すとTHE・オタクって感じがして恥ずかしい
【感想】けいおんshuffleを語りたい【第1話】 - 市ヶ谷の日記
まだ読んでいない方いらしたらぜひ…
8月
8月は諸事情でブログの更新全くしませんでした。けいおんshuffleの感想と鬼滅の刃の感想記事だけでしたね。8月はガルパで限定水着有咲を狙って7,8万くらい使って大爆死した記憶があります。今思い返しても辛い。復刻はやくしてください
9月
先月の更新が少なかった&ガルパでの惨敗で9月はブログのやる気が皆無でした。今までは好きなことを記事にしていましたがやはりけいおん関連の記事の方がアクセス数が多くけいおん記事以外書く必要あるのかと考えてました。結局今は好きなことばっか書いてますけどね
10月
10月の思い出がほとんどないんですけど…この時期の僕誰かに記憶消されていたりしませんかね??
11月
ブログ関連ですとココロコネクトをお勧めした記事が印象に残ってます。書いててまた読み返したくなりましたしやっぱり名作だなぁと改めて思います。
あとはまんがタイムきらら15周年でかきふらい先生のHTT(放課後ティータイム)がまた見れたことも印象深かったです。
12月
さて最後12月です。ワールドトリガーめちゃくちゃ面白いやんと思い記事にして、原作を買いに行ったらどこにも売ってなくて泣いたのが思い出深いですねTwitterでつぶやいたのですが原作は無事手に入れることができました。ワールドトリガー難民卒業です。ありがとうございます。
こんな感じで2018年の”市ヶ谷の日記”を振り返ってみました。結構雑にまとめてて申し訳ないです。来年の目標なのですが、前々から言っているアフィリエイト導入を本格的に初めて自分のおススメしたいものをたくさん紹介したいですね。そしてまんがタイムきららを買えるお金を得たいというのを目標にします。めざせ300円!!!!!
あとは読者さんを20人くらいにしたいです。現在5人の方が読者になってくださっています。本当にありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
それではまた来年の記事で。よいお年を