【感想】アニメ鬼滅の刃を語りたい 第1話
ども。市ヶ谷です。
昔はSNSなんかで好きな作品の話をしている人に軽い感じで話しかけて仲良くなっていたのですが、ここ最近はTwitterで好きなアニメのつぶやきをしている人に話しかけることができなくなってきました。突然リプライしたら迷惑なんじゃないか、無視されたらどうしようとか考えちゃうせいですね。昔はそんなことほとんど思わなかったのに、不思議なもんです。
さて、ついに春アニメが放送開始されました。このブログでも前々から押していた「鬼滅の刃」の感想を書いていこうかなと思います。
1~5話で構成されている特別上映版の感想記事もよかったら読んでみてください
この先ネタバレ注意です!!
映画の感想でも書いたのですが、1話の出来としては最高だったんではないかと思います。暮らしは貧しいけど幸せな家族の様子から一夜明けると、家族が鬼に皆殺しにされ、唯一生き残った妹も鬼になってしまう。不穏な空気があった前半から絶望の後半で、視聴者を引き込ませるには十分だったんじゃないでしょうか。
音楽も作風に合っていて、力が入っていることが伺えられました。初めて見た人は作画でびっくりしてそう。5話までは神作画なので安心して見れますよ!! 5話以降はどうなるんだろう…
原作ファンからすると炭治郎、禰豆子、義勇がしゃべって動いてるだけで感激ものなんですよね。声の違和感とかは考えたら負けですよ
義勇さんの生殺与奪の権の叱責もよかったです。義勇さんは心の中ではめちゃくちゃ優しいこと言ってるんだよ炭治郎…負けないで…ってなります。
ちなみにこの義勇さんのセリフは現在発売中のコミック15巻を読むとより深いセルフになるのでまだ読んでいない方は読んでみてください。
走りながら斧を義勇に向かって正確に投げれる炭治郎の投擲スキルの高さよ…
あれすごすぎますよね。冷静に考えると
そして第1話は始まる前に一度CMがあっただけで途中でCMを挟まずに放送されました。体感10分もないくらいに感じました。真ん中にCMがないだけでめちゃくちゃ短く感じるんですね。
OPもやっぱりかっこいいですね。LiSAってのが強すぎます。
そういえばEDの情報って出ていましたっけ?もしかしてEDはないんですかね? それか来週発表されるのか
そんなわけで1話の感想でした。あまり深い感想が書けなくてごめんなさい… 次回もこんな感じの浅い感想になるかもしれませんが鬼滅の刃の良さを語っていければと思います。何回見ても見入っちゃうから、最高以外の感想が出てこないんですよね。好きすぎるのもだめですね。