【感想】バンドリ2期を語りたい 第13話
ども。市ヶ谷です。
バンドリ2期の感想も今回で最後になりましたが、13話分感想を書いてみて、自分の感じたことを文字にすることの難しさを改めて感じました。他の方の感想記事を見たりすると文章の構成うまいなぁと思います。そんな人たちを参考にしながらこれからも精進しなくてはですね。
あらすじ
Poppin'Party初主催ライブ当日。
Afterglow、Pastel*Palettes、Roselia、ハロー、ハッピーワールド!のメンバーたちも集まる。
「ポピパ!ピポパ!ポピパパピポパ~!」みんなの声が、いま、ひとつになる!
この先ネタバレ注意です!!
今回はなんといってもライブシーンに力が入っていました。
前半はライブ前の準備と言った感じで控室でのみんなのわちゃわちゃが見ていて微笑ましかったです。
Galaxyのオーナーが隣の八百屋の店主のおじさんでしかも店主のおじさんはマスキングのお父さんという情報が出てきてびっくりしました。そういや公式サイトにドラマーの父親に憧れてドラムを始めたと書いてありましたね。設定をここで出すのかぁ~って関心しちゃいました。
そしてポピパメンバーは本番に向けて準備を進めます。控室のお菓子にチョココロネが多すぎるのでは…?と思いましたが、ポピパっぽくて可愛らしいですね。
そのあとコロッケ、ポテト、クッキーとバンドが集合するにつれ、食べ物増えていきました。みんな個性が強すぎて控室カオスでしたね。
あと蘭のコロッケの食べ方はあれ狙ってやってるでしょ!!!!
有咲は目を開けたまま寝たりとこれまでどれだけ大変だったかがよ~く伝わってきました。 というか目を開けたまま寝れるのすごいな
そして25人+ロックを入れて円陣を組み主催ライブが始まります。みんなで『ポピパ! ピポパ! ポピパパピポパーー』をやるの良かったです。
ライブが始まり、香澄は緊張からか『Returns』から始めてしまいます。セットリスト考えてたのに香澄らしいというかなんというか。そしてそれに動じないでギターを引き出すおたえすごい…
そしてポピパのセトリ通りではない始まりから各バンドも熱を冷まさないために全力を出します。そこからまさかの4バンド新曲ラッシュが始まります
ハロー、ハッピーワールド!・『えがお・シング・あ・ソング』
Pastel*Palettes・『きゅ~まい*flower』
Roselia・『FIRE BIRD』
一回のアニメでこんなに新曲聞いていいの??というレベルの新曲ラッシュに見ているこっちもテンション上がりまくりでした。
ロックはめちゃくちゃ大変そうでしたけど…よく頑張ったよロック
その熱のままポピパの再登場。
香澄はおたえ、りみりん、沙綾、有咲に向けてポピパで良かったと伝えます。これをライブ中に言えるのが香澄の良さですよね。
Poppin'Party・『Dreamers Go! 』
ここでも新曲…! 素晴らしさしかない。その素晴らしさに友希那さんもにっこり、チュチュもノリノリでした。
そしてアンコールで『キズナミュージック』でEDでした。最後の最後にサブタイトルを回収するの最高ですね。こんな感じでOPの曲を使う演出大好きです。
Cパートでチュチュは「あんな演奏力で私を感動させるなんて…!あんた達! ブッ潰してやるから覚悟しなさいよ!!」と啖呵を切って終了。
最後までチュチュ様はかき回すなぁ~ RASについては3期で深く取り扱うんでしょうね。
最後に9月に映画(FILM LIVE)、来年1月に3期が発表されました
3期が延長するから中間で映画を入れたみたいな感じだと思います。映画とは言ってますが、アニメーションライブだと思うのでストーリーがあるってことではないのかなと思ってます。ただめちゃくちゃ楽しみです。アニメーションライブとか最高過ぎません?
そんなわけで13話の感想でした。全体的な感想としては最初はCGに慣れるかなと心配だったのですが全く気にならない&CGの方がいいじゃんとなってました。
アニメから入った方はどうだったかわからないんですが、バンドリというコンテンツが好きな人からしたらいいアニメだったと思います。自分はとても満足です。
毎週楽しい時間をありがとうございました。
そしてバンドリはまだまだ続いていきます!!
バンドリ! ガールズバンドパーティ!カバーコレクションVol.2[通常盤]
- アーティスト: Poppin'Party,Afterglow,Pastel*Palettes,Roselia,ハロー、ハッピーワールド!
- 出版社/メーカー: ブシロードミュージック
- 発売日: 2019/03/16
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る